ご本人確認について
携帯電話をご契約頂く際には必ずお申し込み者(ご契約者)の本人確認が必要です。
本サイトからお申し込みを頂く際には、お客さまのご本人確認書類の「写し」を送付いただくことで本人確認をさせていただきます。
また、商品をお受け取りになる際に、契約者ご本人様よりお申し込み時にご提出いただいたご本人確認書類を配達ドライバーにご提示いただく必要があります。ご本人様ご不在の場合または本人確認書類のご提示をいただけない場合など、商品のお受け取りいただけませんので、あらかじめご了承ください。
はじめにお読みください
- 本人確認書類の種類について
-
本サイトからお申し込みをいただく際の本人確認書類は「運転免許証」、「健康保険証(および補助書類)」、「パスポート(日本国旅券)」に限定させていただきます。本人確認書類に記載されている住所とお申込み時の「契約者住所」が異なる場合は、別途現在の住所が確認できる補助書類が必要となります。
詳しくは、それぞれの本人確認書類についての説明欄をご確認ください。 - 本人確認書類の扱いと、ご送付時の注意
-
- いただいた本人確認書類は、「携帯電話不正利用防止法」に基づいた本人確認の目的のみに利用します。ご契約時の当社審査で不備等があり、ご契約できなかった場合もご返却はできませんので、予めご了承ください。
- 送付いただく本人確認書類に記載されている住所・氏名・生年月日はお申し込みいただくご契約者の方の「契約者住所」「契約者名」「生年月日」と一致しているかご確認ください。お申し込みいただく住所と本人確認書類記載の住所が異なる場合は、住所を確認する「補助書類」が必要となります。
- 本人確認書類の画像をアップロードいただく際に必要な項目(住所・氏名・生年月日・有効期限、免許証の番号等)が鮮明に写るようお願いをします。 画像が不鮮明で文字が読み取れない等の場合には、ご本人様確認ができないためお申し込みをキャンセルさせていただく場合があります。
- その他のご注意
-
- 上記法令に基づき、ご契約時にご本人様を特定させていただいた事項については、当社で記録し、一定期間保存させていただきます。
- 警察から要請があった場合は、ご契約者名・ご住所等の情報を再度確認させていただく場合があります。なお、確認に応じていただけない場合は、利用を停止させていただく場合があります。
- 携帯電話等の不正契約防止を目的として、新規ご契約で商品をご自宅でお受け取りになる際に、契約者ご本人様よりお申し込み時にご提出いただいたご本人確認書類を配達ドライバーにご提示いただく必要があります。商品お受け取りの際は、事前にご準備いただけますようお願いいたします。ご本人不在の場合、お受け取りいただけませんので、あらかじめご了承ください。(ご家族代理もお受け取りいただけません。)
本人確認書類の確認項目について
本サイトからお申し込みをいただく際の本人確認書類は「運転免許証」、「健康保険証」、「パスポート(日本国旅券)」に限定させていただきます。
下記の内容をよく確認いただいた上でお申し込み手続きをしていただきますようお願いいたします。
運転免許証
- 免許証記載の「氏名」「生年月日」「住所(本籍ではありません)」と、申し込みの際の「ご契約者名」「生年月日」「契約者住所」欄が一致している必要があります。
- ※移転等をされて、裏面に新住所の記載がある場合は裏面も送付が必要です。(この場合は、申し込みの「契約者住所」欄の住所と、裏面の新住所が一致している必要があります。)
- ※運転免許証に記載の住所と申し込み時の「契約者住所」が異なる場合は、別途現在の住所が確認できる補助書類が必要となります。
- 有効期限内であることを確認してください。
- ※国際免許証は除きます。
- 割賦でご契約いただく際には、記載されている12桁の番号をご入力ください。
- ※国際免許証は除きます。
健康保険証
- 保険証記載の「氏名」「生年月日」「住所」と、申し込みの際の「ご契約者名」「生年月日」「契約者住所」欄が一致している必要があります。
- ※「カードタイプ」のもの等で、住所欄が裏面にある場合は、裏面も送付が必要です。
- ※保険証に記載の住所と申し込み時の「契約者住所」が異なる場合は、別途現在の住所が確認できる住所が確認できる補助書類が必要となります。
- 有効期限の記載があるものは、有効期限内であることを確認してください。
- 記載されている記号・番号等をご入力ください。
記号・番号に分かれている場合は、続けて入力してください。
例)記号:英雄
番号:1234567 の場合、英雄1234567 と入力してください。
パスポート(日本国旅券)
- パスポート(日本国旅券)記載の「氏名」「生年月日」「住所」と、申し込みの際の「ご契約者名」「生年月日」「契約者住所」欄が一致している必要があります。
- ※パスポート(日本国旅券)に記載の住所と申し込み時の「契約者住所」が異なる場合は、別途現在の住所が確認できる住所が確認できる補助書類が必要となります。
- 有効期限の記載があるものは、有効期限内であることを確認してください。
- 記載されている旅券番号をご入力ください。
住所が確認できる補助書類
本人確認書類に記載されている住所とお申込み時の「契約者住所」が異なる場合は、別途現在の住所が確認できる補助書類が必要となります。
補助書類 | ご注意 |
---|---|
公共料金領収証 | 現住所が記載された発行日から3ヶ月以内のもの(電気・都市ガス・水道等)
|
住民票 | 発行日から3ヶ月以内で、現住所が記載されているもの |
本人確認書類の送付方法について
本人確認書類の送付には、画像アップロードのみとなります。
お問い合わせ先
【お客さまセンター】
一般電話から: フリーコール0077-7-111(無料)
au電話から: 局番なし 157(無料)
- ※一部メニューを除き24時間ご利用いただけます。(メンテナンスや時間帯によりご利用いただけない場合もあります)
- ※オペレーターとの通話は9:00〜20:00の時間帯でご利用いただけます。