ご注意ください
このページはjavascriptを使用しています。javascriptをOnにしてサイトをご覧いただくようお願いいたします。
ようこそゲストさま
ログイン
ログインして予約する
本商品は、お1人さま1個までのご予約とさせていただきます。 また、ご予約はau/UQ mobile回線契約が紐づけられたau IDでのみ可能となります。
AirPods Pro 3。世界最高のインイヤーアクティブノイズキャンセリング※1。 AirPods Pro 3。心拍数センサーを搭載して新登場※2。 AirPods Pro 3。未体験のアクティブノイズキャンセリング。
ご予約にあたって
AirPods Pro 3、登場。AirPods Pro 2と比べて最大2倍の雑音を除去するアクティブノイズキャンセリング※1。新しい心拍数センサー※2、さらに長くなったバッテリー駆動時間※3、ヒアリングチェック※4、ヒアリング補助機能※5、大きな音の低減、さらなるフィット感をもたらす新設計※3。
○主な特長•世界最高のインイヤーアクティブノイズキャンセリング - AirPods Pro 2と比べて最大2倍の不要な雑音を低減※1。聴いているものに完全に集中していられます。•驚異的なオーディオパフォーマンス - AirPods Pro 3の息をのむような3Dサウンドをどうぞ。新しい音響アーキテクチャが、低音をこれまでになく豊かに、一つひとつの楽器の音色を細部までクリアに再現。声は驚くほどあざやかに聞こえます。•心拍数センサー - 50種類ものワークアウトで心拍数と消費カロリーを把握できる心拍数センサーを搭載※2。iPhoneでムーブリングや歩数などもチェックできます。※1 iPhone 16とペアリングしたAirPods Pro 3、リリース前のAirPodsファームウェアとiOS 26を使用し、2025年7月にAppleが実施したテスト結果によります。ノイズ低減性能はIEC 60268-24の規格に従ってテストしました。テスト実施時に市販されていた販売台数の多いワイヤレスインイヤーヘッドフォンと比較しました。パフォーマンスはデバイスの設定、環境、その他の多くの要素によって変わります。※2 内蔵された心拍数センサーは、iOS 26以降を搭載したiPhone上のフィットネスアプリおよび対応する他社製アプリでのワークアウト中の使用を目的としています。詳しくはsupport.apple.com/ja-jpをご覧ください。※3 AirPods Pro 2との比較によります。※4 ヒアリングチェック機能は、気導聴覚検査を実施し、難聴を有する可能性をユーザーに通知する家庭用プログラムです。この機能には、iOS 18以降を搭載した対応するiPhone、またはiPadOS 18以降を搭載した対応するiPadとペアリングした、最新のファームウェアを実装したAirPods Pro 2以降が対応します。18歳以上の方による使用を目的としています。販売名: Appleのヒアリングチェックプログラム。管理医療機器販売業者等:Apple Japan合同会社(東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ 0120-277-535)地域や言語によっては一部の機能を利用できない場合があります。詳しいリストについてはhttps://www.apple.com/jp/airpods-pro/feature-availability/をご覧ください。※5 ヒアリング補助機能は入力されたオージオグラムの結果にもとづき、ユーザーによる補聴のための音の増幅に関する設定を行うために使用される家庭用のプログラムです。この機能には、iOS 18以降を搭載した対応するiPhone、iPadOS 18以降を搭載した対応するiPad、またはmacOS Sequoia以降を搭載した対応するMacとペアリングした、最新のファームウェアを実装したAirPods Pro 2以降が対応します。18歳以上の軽度から中程度の難聴が認められる方による使用を目的としています。販売名: Appleのヒアリング補助プログラム。管理医療機器販売業者等:Apple Japan合同会社(東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ 0120-277-535)地域や言語によっては一部の機能を利用できない場合があります。詳しいリストについてはhttps://www.apple.com/jp/airpods-pro/feature-availability/をご覧ください。※6 MagSafe充電には対応するMagSafe充電器が必要です。ワイヤレス充電にはQi規格のワイヤレス充電器が必要です。AirPods Pro 3の充電ケースは、Apple Watchの充電器とUSB-Cコネクタにも対応します。・AirPodsは医療機器ではありません。・詳しい仕様についてはapple.com/jp/airpods-pro/specs/をご覧ください。○システム要件・iOSの最新バージョンを搭載したiPhoneのモデル・iPadOSの最新バージョンを搭載したiPadのモデル・watchOSの最新バージョンを搭載したApple Watchのモデル・macOSの最新バージョンを搭載したMacのモデル・tvOSの最新バージョンを搭載したApple TVのモデル・visionOSの最新バージョンを搭載したApple Vision Pro・AirPodsはワイヤレスBluetoothヘッドフォンとして、以前のソフトウェアを搭載したApple製デバイス、または他社製デバイスと組み合わせて使用できますが、機能は制限される場合があります。※製品に関するお問い合わせは、製造元企業までお願いいたします。
Appleサポートセンター電話:0120-277-535Apple Storehttps://www.apple.com/jp/retail/storelist/アップル正規サービスプロバイダ(AASP)https://locate.apple.com/jp/ja/ にて検索